いにしえの商品のこだわり

抗酸化作用の高い無添加のお味噌

《日本で1000年以上にわたって食されてきた味噌》
「味噌は不老長寿の薬」「医者に金を払うよりも味噌屋に払え」といったことわざが残されているほど、味噌は昔から薬のように重宝されてきました。
数ある味噌を食べるメリットの中から厳選して、3点をご紹介します。

◤ ①一般のお味噌の5倍の抗酸化作用 ◢
味噌には老化防止とも言われる抗酸化作用がある「メライノイジン」「大豆イソフラボン」などの成分が含まれています。私たちの味噌の抗酸化値の計測を外部検査機関に依頼したところ、一般の味噌よりも「いのいちばん」では約5倍、「にいがた」では約4倍という結果となりました。お客様の健康生活により貢献できる味噌と言えるかもしれません。

◤ ②お味噌で腸内環境を整える ◢
味噌に含まれる「食物繊維」「酵素」「微生物の死骸」は腸内細菌(善玉菌)の餌になり、腸内環境を整えてくれます。さらに腸内環境を整えることで、免疫力・代謝UPが期待でき、さらには肥満防止・美肌効果にも繋がります。(いにしえ味噌は原料から農薬・肥料を使わず、自然の力でできています。そのため、大豆やお米にいる常在菌の死骸も味噌に一緒に含まれています。いにしえ味噌は全種類、酵母が生きている生の味噌です)

◤ ③味噌で始める塩との付き合い方 ◢

味噌汁1杯あたりの塩分は、いにしえで販売している味噌の場合、約1.6gで、梅干し1個、6枚切りの食パン2枚、ロースハム3枚と同等の塩分量で、味噌汁が特に塩分が高いというわけではありません。また、味噌には高血圧を予防するとされている「メライノイジン」「大豆タンパク質」なども含まれており、一概に味噌の塩分が身体に悪いとも言えない面もあります。もし塩分が気になる場合は、出汁を濃いめに取ったり、ナトリウムの排出を促すカリウムの多い食材(にら、海藻など)を具材にしたりなどの工夫をすると良いかもしれません。 

《無添加・抗酸化作用・天然発酵・自然栽培原料》

▶︎ 130年続く味噌蔵で醸造 ◀︎

いにしえの味噌は、熟練した味噌職人さんにお願いして作っています。
やまがた味噌の「いのいちばん」は、山形県米沢市で130年以上続く老舗の今野味噌醤油醸造店で造られています。
麹作りも自社で行い、添加物に頼らず醸造する数少ない味噌蔵です。

▶︎ いわゆる天然醸造 6ヶ月以上の熟成期間を経て発酵 ◀︎

お味噌は、麹菌、酵母菌、乳酸菌が活躍し仕上げてくれますが、その期間に6ヶ月以上かけています。それは、じっくり菌たちが活躍して、旨みを引き出し、塩の角を落としてまろやかな味わいに仕上げてくれるからです。
また一般の味噌作りと違い、急がず、余計なものを足さず、多くを引きすぎずに味噌を作ります。

▶︎ 加熱処理をしない生味噌 ◀︎

多くのお味噌は、変色を避け、それ以上発酵が進まないように仕上げに加熱殺菌をしています。
私たちのお味噌は、加熱処理をしていないので時間が経つとメイラード反応が起こり、褐色に変色します。また温かいところに置いておくと発酵が進み、袋が膨らんでしまうこともあります。
その一方で、お味噌の風味と旨みをそのまま召し上がることができ、さらには多様な菌たちを取り込むことができます。

▶︎ 原材料は自然栽培大豆とお米、そして海塩 ◀︎

・麹:原料となるお米は、農薬肥料に頼らず育てられた自然栽培のもので、麹に合う硬めの品種を使用しており、麹は味噌蔵で作られています。

・大豆:農薬肥料に頼らず、自然の力(植物本来の力)を活かす自然栽培による作物のみを使用しています。山形県では委託生産による生産支援も行っています。

・塩:食塩のような精製塩ではなく、海水を伝統の平釜でじっくり炊き上げて結晶化させたものです。全国から取り寄せた46種類のお塩から、ミネラル分を豊富に含み、弊社独自の検査法で抗酸化作用が高いと思われるものを選抜して使っています。

▶︎ 添加物不使用◀︎


添加物は一般的な味噌で使われるものも含めて全て不使用。

▲アミノ酸・調味料不使用

▲保存料不使用

▲ビタミンB2不使用

▲酒精・アルコール不使用
 
いかがでしょうか?
いにしえのお味噌の全体像をご理解いただけましたでしょうか?

《お客様の声:レビューをご覧ください》
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

  • 【定期便・送料無料】いにしえ味噌(いのいちばん)800gを発送。毎週・毎月2・3ヶ月ごとにお届け。

  • 【定期便・送料無料】47都道府県味噌「にいがた味噌」在来大豆:さといらず 自然栽培・無添加 800gを定期発送。毎週・毎月2・3ヶ月ごとにお届け。

  • 【いにしえ味噌・2種食べ比べセット】いろは(山形)・にいがた味噌(新潟) 自然栽培・無添加・天然醸造